0:まず初めに
こちらの大会参加ルールをご確認ください。大会個別ルールがある場合、個別ルールが優先されます。
大会参加ルール
1:チームを作成する
参加・補欠メンバー全員が JCG 共通アカウント登録 を済ませる必要があります。
チーム代表者はログイン後、左枠にある 「チーム作成」 ボタンを押し、以下の情報を入力してください。
チーム名 | 公序良俗に反しない名称を設定してください。 |
短縮チーム名 | チーム名を表記する際使用します。 |
チームロゴ | jpg, png形式が利用可能です。 |
リーダー | 登録者となります。後程変更が可能です。 |
ホームページ | チームのサイトがあれば記載ください。 |
コメント | チーム紹介分などを記載ください。 |
2:大会登録を行う
参加希望の大会ページ右上にあるオレンジの 「参加登録」ボタンから登録してください。
3:チェックインを行う
チェックイン開始時間になりしだい、トップページにあるチェックインボタンをクリックして
大会参加のチェックインを行いましょう。
チェックインを行わないと不参加状態と認識されます。
チェックインが可能なのは大会開始時刻1時間までから、開始直前までです。
4:Discordへ接続し、開始を待つ
Discordへ接続し、開始をお待ちください。大会が開始されると、トーナメント表が公開されます。
トーナメントが生成されましたら、各グループのチャットへ入室をお願いします。
Discordの導入についてはこちら
トーナメント表が生成されたら、対戦相手を確認しグループチャットで連絡を取ってください。
3:対戦ルーム作成する
トーナメントが生成されたらルーム作成担当チームは ルームを作成してください。
ルーム作成は左側チームのプレイヤーです。ルーム名は指定されています。
例: ゲーム名「JCG01_01」 パスワード: JCG
※Tournament Draftモードとは、Pick時間が通常Draftモードより長く、
ゲーム中にポーズが行えるモードです。
コインが設定されている場合、コインを持つチームがBlue/Redを指定できます。
コインの表示が無い場合は、大会詳細ページの左がBlueで開始します。
2戦目以降は毎回サイドが反対となります。
ゲーム内ポーズ方法
キーボードのPauseキー、もしくはチャットに「/pause」と入力するとポーズを掛けられます。
ポーズを解除する場合は「/resume」と入力することで解除できます。
4:遅刻者がいる場合
まず運営に報告をお願いします。運営スタッフが大会ルールに従って対処します。
5:試合準備が整ったら
試合開始時間になり次第、対戦相手に「OK?」といったように、準備ができているか確認してください。
お互いが準備ができ次第、試合開始をしてください。
6:試合に勝利した際は?
勝利したチームメンバーの方は、大会情報ページへ行き、
自分の参加した試合箇所をクリックし、試合の結果を入力してください。
結果の入力は勝利チームのメンバーの方が入力してください。
7:次の試合は?
トーナメント表を更新し、対戦相手と試合開始時刻を確認して下さい。
対戦相手が1試合目をまだ行なっている場合は待機をしてください。
両チーム共に1試合目を終えている場合は、2試合目の試合開始時刻までに2試合目を開始してください。